FFC免疫住宅 ~空気がおいしい家~ FFCⓇ免疫住宅で空気がおいしい家 人が生涯にわたって摂取する物質の83%が空気と言われ、1日に摂取する空気の量は、重さにすると約20kgにもなります。 そのうち57%が室内の空気のため、いかに自宅の空気が大事なのかがわ […] 詳細を見る 2022/9/25
ZEH(ゼッチ)住宅とは? 近年の注文住宅では、デザインや間取りといったものだけでなく、環境への配慮や省エネ性、住宅としての性能も重視されるようになってきました。 そんな中で、新たに環境に配慮した省エネ住宅として「ZEH(ゼッチ)」が注目されていま […] 詳細を見る 2022/9/5
TRETTIO ~トレッティオ~ さぁ、はじめよう! 30歳からの家づくり 子育てしやすい家。自分らしく暮らせる家。 だから、毎日が楽しい。 そろそろマイホームと思っている方も、 まだ早いかなと思っている方も、 30歳からの家づくり、考えてみませんか? […] 詳細を見る 2022/7/25
完成見学会とは?参加するメリットと見るべきポイント 住宅の見学会には主に2種類あります。 完成した建物を見る「完成見学会」と、建築途中の構造を見る「構造見学会」です。 完成見学会とは、新築で建て終わったばかりの住宅を、お客様にお引き渡しをする前に確認することができる見学会 […] 詳細を見る 2022/6/25
構造見学会とは?参加するメリットと見るべきポイント 住宅の見学会には主に2種類あります。 完成した建物を見る「完成見学会」と、建築途中の構造を見る「構造見学会」です。 構造見学会とは、完成した住宅では見ることが出来なくなってしまう建物の基礎や構造を確認できる見学会のことで […] 詳細を見る 2022/5/25
内部結露とは?危険性と対策をご紹介します 内部結露とは、壁の中・床下・屋根裏など外からでは見えないところに発生する結露のことをいいます。 内部結露は、湿った暖かい空気が壁の内部に侵入し、気温差によって水蒸気を含むことができる限界の温度を下回った場所で発生します。 […] 詳細を見る 2022/4/25
音響熟成木材 うづくりの床 木造住宅において木材の乾燥は重要です。 木材は時間経過とともに水分が蒸発し小さくなるため、十分に乾燥していない木材はサイズが変わってしまったり、収縮によって曲がったり割れたりしてしまう恐れがあります。 また、木材は多湿な […] 詳細を見る 2022/3/25
24時間換気システムの必要性 24時間換気システムとは、窓を開けなくても外の空気を室内に入れ、室内の空気を外に排出する仕組みのことを指します。 24時間換気システムというと、トイレやお風呂などの換気扇をイメージする方も多いと思いますが、換気扇は「局所 […] 詳細を見る 2022/2/25
高気密・高断熱住宅とは? 高気密・高断熱住宅 地球温暖化対策として新築注文住宅の省エネ化が進んでいることもあり、「高気密・高断熱」住宅が注目されています。 では、どのような家を高気密・高断熱住宅と言うのでしょうか。 今回は高気密・高断熱住宅とはど […] 詳細を見る 2022/1/25
良好な温熱環境による健康生活 人生100年時代。健康で暮らし続けるために、良好な温熱環境の住まいが求められています ご自宅での冬季死亡者数の増加をご存じでしょうか? 不慮の溺死・溺水による入浴事故は11月~3月の寒い時期に多く発生し、ヒートショックが […] 詳細を見る 2021/12/25
ウッドショックの動向から見る住宅価格 アメリカで2020年夏ごろからささやかれていた「ウッドショック」。 2021年4月頃から日本の建築業界の中でも騒がれ始めています。 ウッドショックとは、木材の価格が高騰することにより住宅用の木材が不足する事を指し、オイル […] 詳細を見る 2021/11/20
大栄だより No28 大栄だよりNo28を配布いたしました。 現在リフォームキャンペーンを開催しております。 開催期間は2021年9月1日(水) ~ 2021年11月20日(土) です(※ 12/25(土)までに工事完了予定)。 […] 詳細を見る 2021/11/1