新着 春のお客様感謝祭イベントレポート 5/20(土)春のお客様感謝祭にお越しいただき、誠にありがとうございました。 おかげさまで、無事にイベントを終えることが出来ました。 来て下さったお客様をはじめ、LIXILの方、ねこのひたいベーカリーさん、 […] 詳細を見る 2023/5/22
おしゃれなウォークインクローゼットの魅力とは?大きさの目安もご紹介します 快適な家づくりを行う上で、ポイントのひとつに収納があります。 衣類の収納には一般的なクローゼットのほかに、人気の高い設備のひとつであるウォークインクローゼットがあります。 では、クローゼットとウォークインクローゼットでは […] 詳細を見る 2023/5/20
知っておきたいリフォーム基礎知識!浴室リフォームの失敗例 お風呂場の広さ、浴槽の交換、浴室暖房、給湯器、換気扇などリフォームのメニューが豊富な浴室ですが、水回りという性質上様々なことを考慮しておかないと、失敗が起こることもあります。 一日の疲れを癒す快適な空間を作るためにも、お […] 詳細を見る 2023/5/10
建て得で、快適で健康に暮らせるZEH生活 長く住む自分の家は快適に過ごせる空間にしたいけれど、光熱費が気になる・・・。 太陽光発電を導入する場合、初期費用や費用対効果が気になるという方も多いのではないでしょうか? そんな方々に向けて今回は、ZEHで生活をお得にで […] 詳細を見る 2023/5/5
モノコック構造の家とは?地震に強い建築で自然災害への備え 日本は世界でも有数の地震大国で、M6以上の地震のおよそ2割が日本周辺で発生しているため、住宅の耐震性・耐久性は重要なポイントです。 住宅を建てる工法にはいくつか種類がありますが、近年注目を集めている「モノコック構造」をご […] 詳細を見る 2023/4/20
知っておきたいリフォーム基礎知識!トイレリフォームの失敗例 トイレは、家族全員が毎日使う場所。 お家全体でトイレが占める割合は小さいですが、生活の質やお家の印象を決めるうえで重要な場所です。 清潔感のあるトイレは好印象を与えてくれるためリフォーム人気も高いですが、トイレはリフォー […] 詳細を見る 2023/4/10
新築一戸建ての窓シャッターの役割は?メリットやデメリットとその対策方法 注文住宅を建てる際、さまざまなことを選択できることは良い点であり、醍醐味でもあります。 快適なお住まいにするために多くの機能を盛り込みたいところですが、その分コストがかかるため必要かどうか迷ってしまうことも多々あります。 […] 詳細を見る 2023/4/5
防音室のある家を建てるには?作る際のポイントと注意点 ピアノやヴァイオリン、ギターなどの楽器の演奏をしたい、スピーカーから大音響で音楽や映画を楽しみたい、動画を配信したいなど防音室の需要が高まっています。 またお家の中からの音の流出だけではなく、車の交通量が多い場所であった […] 詳細を見る 2023/3/20
人感センサーライトの仕組みや種類とは?おすすめの設置場所と注意点 人の動きを感知して照明をつけたり消したりしてくれる人感センサーライト。 人感センサーライトはスイッチをわざわざONにしなくても明かりがつくため人気が高まってきています。 しかし「人感センサーライトの設置場所がよく分からな […] 詳細を見る 2023/3/10
二世帯住宅は後悔する?間取りの種類とメリット・デメリット 少子高齢化が進み、共働き世帯が増加している今、二世帯住宅を建てたいという方が増えつつあります。 一緒に暮らすご家族の人数が多ければ多いほど、楽しいことも大変なことも増えると思います。 二世帯住宅はデメリットのイメージが先 […] 詳細を見る 2023/3/5
規格住宅(商品化住宅)とは?注文住宅・建売住宅との違いやメリット・デメリット 新築住宅を建てようと考えたとき、土地探しからすべてこだわった「注文住宅」にする方もいれば、より手軽に「建売住宅」を購入する方もいらっしゃいます。 しかし注文住宅にも建売住宅にもメリット・デメリットがあるため、迷っている方 […] 詳細を見る 2023/2/20
ユニットバスとは?特徴や種類、メリット・デメリット 浴室のリフォームをする場合、ユニットバスを検討する方も多いと思います。 ユニットバスというと、「浴槽・トイレ・洗面」が一体になったものを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれはユニットバスの一種に過ぎません […] 詳細を見る 2023/2/10