人感センサーライトの仕組みや種類を徹底解説!おすすめの設置場所と注意点

人の動きを感知して、暗闇で自動的に灯りが点く便利な人感センサーライト。
人が近づくと自動で点灯し、不要な時には自動で消灯するため、ご自宅やオフィスなどの夜間のちょっとした移動をサポートしてくれます。
しかし、仕組みや種類、設置場所によっては期待通りの効果を得られないこともあります。
今回は、人感センサーライトの基本的な仕組みや代表的な種類を解説し、適切な設置場所や注意点を詳しくご紹介します。
最適な場所に人感センサーライトを設置し、快適な暮らしを手に入れましょう!

人感センサーライトとは?

人感センサーライトとは?

人感センサーライトとは、人の動きを感知して照明をつけたり消したりしてくれるセンサー付きのライトのことです。
人が近づくとセンサーが反応して、自動的に照明のスイッチがオンになり、一定時間後にオフになります。

人感センサーの基本的な仕組み

人感センサーは、人を検知して機器を動かすためのセンサーの総称です。
センサーの種類には、赤外線、超音波、マイクロ波、音、光電、圧力などがあり、周囲の熱、光、動きなどを検出して動作します。
一般的な人感センサーライトは赤外線センサーを使用しており、人の熱や動きに反応してスイッチを作動させます。
そのため、トイレに設置した場合、人が長時間座っていると温度変化が起こらず、照明が消えてしまうということが起こります。
また、赤外線を使った人感センサーは、人だけでなく犬や猫などの体温の高い動物にも反応します。
人感センサーは、照明だけでなく、自動ドアや水栓、空調設備など、日常生活のさまざまな場面で活用されています。

人感センサーライトの種類

人感センサーライトには、照明器具とセンサーが一体化したものや、壁や天井に別付けで設置するものなど、いくつかの種類があります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

照明一体型

照明一体型は、センサーが照明器具に組み込まれているタイプです。
LED電球にセンサーが内蔵されたものもあり、だれでも手軽に設置できることが特徴です。
また、複数の人感センサーライトを連動させることも可能で、長い廊下や広めのクローゼットなどにも活用できます。

壁付センサースイッチ

壁付センサースイッチは、照明器具と別付けの人感センサーを壁に設置するタイプです。
既存の照明にもセンサー機能を追加できるため、おしゃれなペンダントライトや間接照明といったタイプとも組み合わせられます。
ただし、ある程度の広さのある壁面が必要で、設置場所に制約がある点がデメリットです。

天井付センサースイッチ

天井付センサースイッチは、天井にセンサーを設置するタイプです。
天井に設置するため、壁付スイッチよりもすっきりとした見た目が特徴で、壁面収納を利用している空間でも設置が可能です。
ただし、センサーの設定変更には天井の本体を操作する必要があり、操作性にやや劣る点が挙げられます。

階段照明

人感センサーライトの電源タイプ

直結式

特徴:電気配線に直接接続して設置するタイプ。家庭用から業務用まで、長時間の使用に適しています。
種類:室内、屋外を問わず、さまざまな用途に対応。

コンセント式

特徴:コンセントに直接繋いで使用するタイプ。明るさが安定しており、大光量のものが多い。
種類:室内、屋外を問わず、さまざまな用途に対応。

ソーラー式

特徴:太陽光で充電し使用するエコなタイプ。配線不要で設置が簡単。
種類:庭、玄関、駐車場など、屋外設置に最適。

バッテリー式

特徴:コンセントのない場所でも設置可能なタイプ。手軽に使える。
種類:クローゼットや物置など、一時的な使用に最適。

人感センサーライトのメリット

人感センサーライトのメリット

人感センサーライトをうまく活用することで、日常生活が便利になるだけでなく、さまざまなメリットがあります。
ここでは、主な利点をわかりやすく解説します。

自動点灯・消灯で手間を省く

人感センサーライトは、人を検知すると自動で点灯し、一定時間後に消灯します。
そのため、スイッチ操作の手間が省けます。
たとえば、玄関ポーチに設置すれば、夜間に帰宅した際、暗闇で鍵を探す必要がなくなり、
また、玄関ホールで荷物を持っていてもスイッチに手を伸ばす必要がなく、快適に利用できます。

節電効果で家計にも優しい

人感センサーライトが必要なときだけ点灯し、使用後は自動で消灯するため、消し忘れを防げます。
玄関ポーチやホール、廊下、トイレ、クローゼットなど、短時間の明るさが求められる場所に設置することで、余計な電力消費を抑えられます。
使うときだけ点灯という仕組みは、電気代の節約に大いに役立ちます。

防犯対策として有効

人感センサーライトを玄関やお庭など、外部からの侵入が考えられる死角となる場所に設置することで、防犯対策にも役立ちます。
不審者が近づくとセンサーが感知し、周囲が明るくなるため、侵入者を威嚇し、犯罪を抑止する効果が期待できます。
防犯カメラとの併用も効果的で、万が一の際に証拠となる映像を記録することができます。

人感センサーライトおすすめ設置場所と注意点

人感センサーライトおすすめ設置場所と注意点

玄関周り

玄関ポーチ

玄関ポーチに人感センサーライトを設置すると、近づくだけで自動的に点灯し、暗闇の中で鍵を探す手間を省いてくれます。
ポーチには段差が多く、照明がないとつまづいて転倒してしまうリスクもあるため、安全面を強化することもできます。
また、初めて訪れる来訪者にとっても、足元やインターホンが明るく照らされることで、安心して訪問できる環境を作り出せます。

玄関ホール

買い物帰りなどで手がふさがっている状態でも、玄関ホールの電気が自動で点灯することで、暗い中でスイッチを探す手間が省けます。
荷物を置いて再度持ち上げる必要もなく、スムーズな移動をすることができます。
また、外出時には自動で消灯するため、明るい状態のまま外出できます。
足元に物が落ちている場合でも、照明が点灯することによって、踏んでケガをしたり転倒したりするリスクを減少させ、ご家族の安全を守れます。

住宅内

階段・廊下

階段や廊下は、特に夜間に移動する際に安全性が求められる場所です。
人感センサーライトを設置することで、階段の上り下りや廊下を移動する際に足元を明るく照らし、転倒やつまずきを防止できます。
特に夜中にトイレに起きる時や両手がふさがっている状態でも、ただ通るだけで自動で照明が点き、人がいなくなれば消えるので、スムーズな移動が可能になります。

収納スペース・パントリー

収納スペースやパントリーは、物が多く暗くなりがちな場所です。
人感センサーライトを設置することで、収納スペース内で物を取り出す際に自動で明かりが点灯し、手を使わずに明るくすることができます。
必要な物を探す際や物をしまう際も、自動で明るくなるため、非常に便利で快適になります。

屋外エリア

カースペース・ガレージ

カースペースやガレージで夜間に車の出し入れや荷物の積み下ろしを行う際、周囲が暗くて足元や周りが見えにくくなります。
人感センサーライトが点灯することで、作業を安全に行えて、自動で消えるため便利です。
また、車の乗り降りの際にも周囲が明るくなるため、足元に落ちている物にも気づきやすくなり、事故を防げます。
防犯面でも有効で、センサーライトが不審者の接近を感知して点灯し、犯罪の予防に繋がります。

お庭に人感センサーライトを設置すると、夜間に作業しなければならないときや移動時の安全を確保できます。
セキュリティ向上にも役立ち、センサーライトが人の動きを感知して点灯することで、不審者の接近を知らせてくれます。
お庭を明るく照らすことで、犯罪を未然に防ぐだけでなく、ご家族や訪問者にも安心感を与えることができます。

人感センサーライトおすすめしない設置場所

人感センサーライトの設置をおすすめしない場所

人の出入りが頻繁な場所

人感センサーライトは、性質上、人の出入りが頻繁な場所には向きません。
たとえば、リビング階段は、間取りによっては階段周りを何度も行き来するため、階段を使用しないときでもセンサーが反応し、照明がついてしまうことがあります。
階段のすぐ近くが動線になっている場合、センサーライトの設置は慎重に考えた方が良いでしょう。

長時間過ごす場所

長時間過ごす場所にも、人感センサーライトは向いていません。
たとえば、寝室に設置した場合は寝返りを打つたびに照明がついてしまったり、子ども部屋に設置した場合は勉強中に照明が消えてしまうといったことも起こります。
これでは、リラックスしたり集中したりするための環境が損なわれてしまいます。
長時間過ごす場所には、他の照明方法を検討した方が良いでしょう。

トイレ

トイレは人感センサーライトを設置する方が多い場所ですが、好みが分かれる場所です。
人感センサーライトは、スイッチに触れずに済むため清潔で、電気の消し忘れ防止に役立ちますが、トイレをゆっくり使いたい場合、照明が消えてしまうことがあります。
そのため、人感センサーライトを設置する場合、動きに敏感に反応するものを選ぶと使いやすくなります。
設置する際は、ライトの種類や設定についても検討することをおすすめします。

階段照明

まとめ

人感センサーライトは、自動で照明のオンオフができるため、省エネや防犯対策に効果的で、快適な生活をサポートしてくれるアイテムです。
後からでも簡単に設置できるため、人感センサーライトを選ぶ際には、センサーの感知範囲や明るさ、点灯時間、電源の種類などを、ご自身の生活スタイルや設置場所に合わせて検討してみてください。
消費電力が低く寿命も長いため、長く快適に使用できるでしょう。
あなたにとって最適な人感センサーライトを選ぶための参考になれば幸いです。


大栄建設では、まるごと断熱や自然素材を使ったリフォームで、心身ともに健康に暮らせる住まいをご提案しています。
建物の資産価値向上を視野に入れ、経済的な豊かさを含めた施工計画を実現します。
リフォームやリノベーションを通じて、一緒に人と地球の健康を守る住まいづくりを目指しましょう。

○ホームページ
https://www.daiei-co.com/

○リフォームページ
https://reform.daiei-co.com/

○まるごと断熱
https://reform.daiei-co.com/sw_reform

○おうちでVR(バーチャル)見学会
https://www.daiei-co.com/360mv

○Instagram
https://www.instagram.com/daiei.kensetsu.kanazawa_bunko/

横浜市を中心にリフォーム・リノベーションを行うLIXILリフォームショップ大栄建設にお気軽にお問い合わせください
横浜市を中心にリフォーム・リノベーションを行うLIXILリフォームショップ大栄建設にお気軽にお問い合わせください
 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始

※オンラインでのご相談も受け付けております