トイレに窓は必要?窓なしのメリットと後悔しないための注意点

新築やリフォームを検討している方の中には、トイレに窓をつけるかどうかを悩まれる方もいるのではないでしょうか?
24時間換気システムが義務化されたことで窓を開けることなく換気ができるようになってきており、換気の役割という窓のあり方にも変化が起こっています。
高気密・高断熱を重視する住宅がスタンダードとなってきていることもあり、トイレに窓をつけないという方が増加傾向です。
それでは、トイレに窓はほんとうに必要なのでしょうか?
今回は、トイレに窓は必要なのかと窓がないことのメリット・デメリットをご紹介します。

トイレ

トイレに窓は必要?

トイレに窓は必要かと聞かれたら、あった方が良いと答える方が多いかもしれません。
しかし、現在のお家はほぼすべてのトイレに換気扇が設置されており、トイレに窓がなくても換気ができるようになっているため、必ずしも窓が必要なわけではありません。
実際に、マンションやアパートのトイレは換気扇のみで窓がない場合も多く、戸建て住宅でもトイレに窓をつけないという方が増加傾向にあります。
では、窓なしトイレにすることで、得られるメリットにはどういったものがあるのかご紹介します。

トイレ

窓なしトイレのメリット

断熱性が高くなる

夏の住宅の中に入ってくる熱の約73%、冬の住宅から外へ逃げてしまう熱の約58%が窓です。
トイレは狭い個室となっていることが多いため、窓があることで夏は熱中症、冬はヒートショックのリスクが高くなります。
窓なしトイレは、高断熱の窓を付けることなく熱の流出入を抑えることができるため、他のお部屋と同じような室温を保ちやすくなります。

関連記事:窓の断熱性能が重要な理由は?熱貫流率(U値)を理解して健康・快適な住まい

換気効率が上がる

窓があった方が換気しやすそうに思われるかもしれませんが、トイレの場合はそうとも限りません。
効率的に窓で換気を行う場合は空気の出入り口を2ヶ所以上つくる必要があり、窓のほかにドアを開けなければならないため、気圧差によっては室内側にトイレの空気が流れ込んでしまう恐れがあります。
トイレは換気扇だけで十分に換気することが可能で、窓があることで空気の流れを制御し辛く換気量が安定しないため、窓なしトイレの方が換気効率は高くなります。

管理の手間が減る

窓は温度差によって結露やカビが発生する可能性があります。
また、窓から差し込む日光の紫外線によって、トイレ内の壁紙(クロス)や設備の変色・劣化が起こりやすくなり、加えて、花粉や黄砂、ほこり、塵などのお掃除も定期的に必要になります。
窓なしトイレは全面が壁となるため、温度差による結露やカビが発生することはなく、トイレ内の壁紙や設備などの変色・劣化も起こらずお掃除も最小限で済みます。

防犯性が高くなる

警察庁「住まいる防犯110番」によると、一戸建て住宅の侵入窃盗の侵入口は窓が1位で、その数は全体の53.5%となっています。
窓の数が増えれば増えるほど戸締りの手間が増えてしまい、また、トイレの位置によってはプライバシーが気になるという方もいらっしゃいます。
すりガラスなどで対策してもシルエットは見えてしまうため、窓なしにすることでその心配も必要なくなります。

建築コストが下がる

どんなサイズの窓を設置するにしても、窓の設置には費用がかかります。
断熱対策のためにトリプルガラスにしたり、防犯対策のために格子を付けたりすれば設置費用はさらに高くなります。
窓を1つ作らないことで、見積もり額が数万円節約できると言われています。

間取りやデザインの自由度が上がる

トイレに窓を設置する場合、どうしても外壁に面した場所にトイレの間取りを考えなければなりません。
窓なしトイレは間取りの制約が少なく、極端にいうと外壁に面していない場所にも設置することが可能となり、窓の設置条件を考える必要がありません。
窓を設置すると外観デザインにも影響するため、窓なしトイレはよりデザインの自由度が上がります。

トイレ

窓なしトイレのデメリット

採光がない

窓なしトイレは、直接太陽の光を取り入れることができません。
窓ありトイレは日中照明をつけなくても明るさを確保できますが、窓なしトイレの場合は照明をつけないと暗く、日中でも電気をつける必要があります。
照明の色や明るさによっては、暗色の壁紙だと暗くなり過ぎる可能性もあります。
トイレ空間をどのような雰囲気にしたいかを考える必要があります。

換気を考える必要がある

窓を開けての換気ができないため換気扇による換気が基本となり、室内側からの空気を入れて、換気扇から排出するといった流れにする必要があります。
しかし、トイレは換気扇だけで十分に換気することが可能で、近年のトイレは脱臭機能も備えているためそれほどストレスは感じないかもしれません。

閉塞感がある

窓なしトイレは壁で囲われた空間となるため、閉鎖的で開放感がない印象となります。
窓がないことで窮屈さを感じやすくなるため、狭い空間が苦手な方や開放感のある空間がお好みの方は、トイレを広めにしたり間接照明や壁紙を工夫するなどして閉塞感を和らげたりする必要があるかもしれません。
窓なしの空間の方が落ち着くという方もいらっしゃるため、ご自分の好みの空間に設計することが大切です。

関連記事:トイレの後はどこで手を洗う? リフォームで考えるべき手洗いスペース

トイレ

トイレの間取りを考える際の注意点

トイレの間取りを考える際に知っておくべきポイントがいくつかあります。
後悔しないためにも、ポイントを把握しておきましょう。

窓の有無と種類

窓の有無によって空気の流れが異なるため、窓を設置するかどうかを最初に決める必要があります。
窓を設置する場合はどういった種類の窓にするかで使いやすさも変わってくるため、予算やデザインなどと合わせて考える必要があります。

FIX窓

窓枠と窓ガラスが完全に固定され、開閉することができないタイプの窓です。
外気を入れることはできないため採光や開放感を目的として設置します。

横すべり出し窓

窓枠の左右にある溝に沿って、ガラス戸を外側に押し出すタイプの窓です。
開いていても雨が入り込みにくくある程度視線を遮りながらの換気が可能で、水まわりの換気窓としてよく使用されます。

突き出し窓

窓枠の上側を軸にして、外側へ突き出すタイプの窓です。
開くとガラス戸が屋根代わりになるので雨の侵入を防げますが、外側にスペースを確保しておく必要があります。

関連記事:窓の種類はどれがいい?開き方の違いや特徴と選ぶ際のポイント

窓の位置とサイズ

トイレの窓に求める要素としては、採光とデザイン、断熱、防犯・プライバシー対策などがあります。
高い位置に窓を設置することで、採光と防犯・プライバシー対策に効果的です。
また、最適なサイズは人によって異なるため、採光などのバランスを考えたサイズにすることをおすすめします。
2階以上のトイレの場合は侵入などのリスクが低いため、ある程度デザインや掃除のしやすさなど好みを重視しても良いでしょう。

換気扇の位置

空気の入り口や流れを考慮して、換気扇の位置を決める必要があります。
一般的には、室内の空気がドアの下を通ってトイレ内に入り、換気扇から排出されます。
そのため、排出口である換気扇はトイレの上部に配置することで効率的に換気することができます。
窓を設置すると空気の流れが阻害される可能性があるため、窓の有無、窓の種類を考慮する必要があります。

間取りと位置

間取りを考えるうえで、トイレの位置は非常に重要です。
トイレは音や臭いが発生しやすい場所のため、プライバシーや周りの人が不快にならない位置に設置すると良いでしょう。
特に、リビング・ダイニング・キッチンなどのメインの生活空間の隣や夜中に音が気になる寝室の近くは好みが分かれるでしょう。
また、2階のトイレの位置にも気を付ける必要があり、1階のリビングや寝室の真上に設置してしまうと、2階でトイレを利用した際の排水の音が気になってしまう場合があります。
近年では、音や臭いを遠ざけられ換気もしやすい玄関付近や水回りをまとめられる洗面室付近に設置する方が多くいらっしゃいます。

収納と広さ

トイレは、掃除用具やトイレットペーパー、タオルなど、思いのほか収納するものが多い場所です。
一般的なトイレの収納場所としては、タンクの上や下、手洗い場の下、壁面などが多いですが、あまり大きな収納を設置する
と圧迫感や閉塞感が出る可能性があります。
収納を広めにしたい場合は、トイレの広さを1帖~1.25帖程度にすると圧迫感のないトイレにすることができます。

床材・壁紙

トイレの床は汚れやすいため、水や汚れに強い床材を選ぶことをおすすめします。
水に弱かったり、耐アンモニア性の低い床材を選ぶと変色や変形、カビ、腐食の恐れがあり、掃除のしやすさにも影響します。
また、トイレは壁紙によって印象が大きく変わりやすい場所です。
床と壁で同じような色のものを選んだり、淡い色で統一したりすることで周囲と同化し広く見える効果が期待できます。
トイレの壁紙も汚れや臭いが付きやすいため、掃除がしやすい素材を選ぶと良いでしょう。

関連記事:水回りの床材はなにがいい?選ぶポイントとおすすめの素材

トイレ

まとめ

トイレは毎日使用する場所だからこそ、暮らす方々のライフスタイルに合ったものを選択することが大切です。
窓なしトイレは、断熱性を高くしやすく、管理の手間やコストを下げることができる一方で、採光や閉塞感が出てしまう可能性があるため対策が必要です。
トイレの間取りを考える際は、窓の有無や形状、位置など考えなければならないことも多いため、後悔しないために注意点をしっかりと把握しておきましょう。
ご家族みんなが使いやすい、快適な空間にするための参考にしていただければと思います。


大栄建設では、まるごと断熱や自然素材リフォームなど”心と身体が健康になる暮らし“をご提案致します。
建物の”資産価値の向上“を考え、経済的な豊かさも施工計画に含めます。
リフォーム・リノベーションをきっかけに、一緒に”人と地球の健康を守る住まい“をつくりましょう。

○ホームページ
https://www.daiei-co.com/

○リフォームページ
https://reform.daiei-co.com/

○Instagram
https://www.instagram.com/daiei.kensetsu.kanazawa_bunko/

○Facebook
https://www.facebook.com/daieico/

横浜市を中心にリフォーム・リノベーションを行うLIXILリフォームショップ大栄建設にお気軽にお問い合わせください
横浜市を中心にリフォーム・リノベーションを行うLIXILリフォームショップ大栄建設にお気軽にお問い合わせください
 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始

※オンラインでのご相談も受け付けております